初回制定
最終改定
株式会社プロテック(以下、「当社」といいます。)は、お客様の業務の効率化を図るためにIT技術を利用したコンピュータのシステム開発及び、コンテンツ制作、弊社取り扱い製品の販売を行っており、その中で弊社の業務における大切な個人情報(顧客情報、社員情報、株主情報など)についての保護に関し、以下の取組みを実施いたしております。
個人情報の取得は利用目的を明確にし、その事業の内容及び規模を考慮した適正・公正な方法で行います。
個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
個人情報の利用は、利用目的の範囲内でのみ適正に行い、法律で定められる要件を満たした場合を除き、本人の同意を得ずに第三者に提供する事はありません。また、目的外利用を行わないための体制を構築し、当初の範囲を超えて取り扱う場合には改めて本人の同意を得るなど規程に従った対応を行います。
なお以下のように利用目的範囲を定めます。
個人情報の種類 | 利用目的 |
システム開発用個人データ | システム開発・保守のため |
コンテンツ制作用個人データ | コンテンツ制作のため |
顧客 | 弊社取り扱い製品の販売・保守のため |
採用応募者 | 当社求人のための収集と選考のため |
社員 | 人事・労務・経理管理を行うため 業務遂行のため |
株主 | 商法に基づく権利の行使、及び義務の履行のため |
個人情報は、利用目的の達成に必要な範囲内で、正確・最新の状態で管理します。個人情報への不正なアクセス、または個人情報の紛失、破壊、改ざん若しくは漏洩等の防止のため、必要且つ適切な安全管理措置(組織的、人的、物理的、技術的)並びに是正措置を講じます。
個人情報の保護に関する安全管理体制を構築し、個人情報の保護を実践します。委託先に対しても適切な監督を行います。又、苦情及び相談に関する窓口を設置致します。
個人情報によって識別される特定の個人(以下、「本人」といいます。)から、本人の個人情報又は第三者提供記録について開示を求められた場合は、法律に定められた非開示理由が認められない限り、本人である事を確認した上で遅延無く開示します。また、本人から、当社が保有する個人情報について訂正、追加、削除または利用停止等を求められた場合は、速やかに調査し、その求めに正当な理由があれば、必要な措置を講じます。
個人情報の適切な保護管理を追求し、当社の個人情報保護マネジメントシステムについて、社会情勢・環境等の変化を考慮しながら、継続的な見直しと改善を行います。
当社は、当社の保有する個人情報に関し、本人から開示・訂正・利用および提供の停止に関するご要請、第三者提供記録について開示を求められた場合は、本人の確認をさせていただいた上で、速やかに対応します。
また当社の個人情報の取り扱いに関するご質問、ご相談にも対応いたします。ただし個人情報の削除については、法的な保管義務に抵触する場合にはご希望に添えない場合があります。
当社の個人情報に関するお問合せは、以下の窓口で承ります。お問合せの内容により必要な書類提出や質問へのご回答をお願いすることがあります。
なお本人限定郵便を利用して、回答をお送りする場合は、手数料として簡易書留代(\350)を徴収いたします。窓口の受付時間は平日の午前9時30分から午後5時までとさせていただきます。
【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】
【当社の商品・サービスに関する問合せは(052-772-8600)になります】